news

2020/03/13 09:15

エシカルという言葉を聞いたことはあるでしょうか?

エシカル(ethical)とは、「倫理的な・道徳的な」という意味合いの英語です。直訳だとわかりづらいのですが、簡単にいうと「人や社会や環境に配慮し、互いを尊重しながら正しく生きよう」というニュアンスです。

エシカル消費とはすなわち「エシカルな消費」という事。
私たちは生きるために、毎日何かを買ったり食べたりという消費行動をしていますが、その行動の向こうで「誰か傷ついている人がいないか?地球環境を破壊していないか?」を意識しながら行う消費という意味になります。

消費者庁でもエシカル消費の普及に向け、地方自治体や事業者と連携し啓蒙活動に取り組んでいます。今や国を挙げて実施すべき取り組みとなっています。

私たちがエシカル消費を推進する理由


世の中には私たちの生活をより便利に、より豊かにしてくれる低価格で素晴らしい商品であふれています。私たちの日本人の生活は豊かになりました。

その一方で、世界中には生きるために1億人以上の子どもたちが、危険で有害な仕事をせざる負えない状況に陥っています。またバングラデシュでは先進国に輸出するための衣料品を生産するために、安全管理がなされていない建物の中で多くの従業員が低賃金で働き、ビルが崩壊し1,000人以上が死亡するという痛ましい事故もおこっています。

貧困格差は依然としてなくならず、地球環境も全世界が協力して対策に尽力しなければいけない状況です。

私たち一個人ができることはなんでしょうか?
私たちは生きるために、毎日何かを買ったり食べたりという消費行動をしていますが、その行動の向こうで「誰か傷ついている人がいないか?地球環境を破壊していないか?」を意識しながら行うことは可能です。

子どもが危険な労働をしなくてもよい社会にするため、劣悪な環境で働かなくてはいけない人々をなくすため、経済成長を最優先させた結果の環境破壊をなくすため、私たちが普段買っている商品は、誰がどこでどのようにして作っているのか意識することはとても大切です。

毎日行う消費行動にエシカルな考え方を意識する、これが未来を支える第一歩ではないでしょうか。


岬の花で扱う商品


岬の花で販売している商品は、工場で作られたものもありますが、多くの商品はミャンマーの貧困村の人々が心を込めて手作りした商品です。
例えばココナッツオイルは、天然のココナッツから昔ながらの製法で抽出した安心安全な無添加の製品です。抽出までに手間暇がかかり大量栽培していないので生産できる個数には限りがあります。

ミャンマーの女性たちが作り上げた民族柄の生地で作られた巻きスカートや、カンボジアのクメールシルクで作られたストールたち。どれも手間暇かけて作られた製品で、人々の温かみが伝わってきます。

さらに当店では、日本人にもカジュアルに民族柄の洋服を着てもらえるよう、富山の女性がミャンマーの生地を利用して作ったオリジナルのリメイクスカートやエプロンなども販売しております。

消費を促すことでミャンマーと日本、それぞれに経済活動と生きがいや楽しみを生み出したいと思っています。